真夏の渓流ゲーム
こんにちは!
長野フィールドスタッフの相馬です。
お久しぶりです!!
仕事が忙しくて中々釣りにいけず悶々とする日々…
もう限界!!
と言うことで行ってきました釣り場は、

いつものホーム・リバー!!
久しぶりと言うことで、まず一匹と考え大場所からスタート!!
するとキター!!

中々のファイターブラウンです
その後もブラウンは、高反応でした。
場所を変えて打って行くと、

でました40岩魚!

ほかにヤマメや尺岩魚と思った以上に魚影が濃い状況でした。

今回使用したロッドは、
ファインテールFTS-562ULです。
このロッドは、良い感じに食い込むのでバラシが少ないです。

試してみて下さい。
また明日から仕事頑張ます!!
今回の使用ロッド
FTS-562UL
今回の使用ルアー
BASSDAY
シュガーミノーSG60F
シュガーミノーボトムトゥイッチャート50ES
ZIPBAITS
リッジフラット45
TIMON
トリコロールGT56MD-F
ハンドメードミノー
長野フィールドスタッフの相馬です。
お久しぶりです!!
仕事が忙しくて中々釣りにいけず悶々とする日々…
もう限界!!
と言うことで行ってきました釣り場は、

いつものホーム・リバー!!
久しぶりと言うことで、まず一匹と考え大場所からスタート!!
するとキター!!

中々のファイターブラウンです
その後もブラウンは、高反応でした。
場所を変えて打って行くと、

でました40岩魚!

ほかにヤマメや尺岩魚と思った以上に魚影が濃い状況でした。

今回使用したロッドは、
ファインテールFTS-562ULです。
このロッドは、良い感じに食い込むのでバラシが少ないです。

試してみて下さい。
また明日から仕事頑張ます!!
今回の使用ロッド
FTS-562UL
今回の使用ルアー
BASSDAY
シュガーミノーSG60F
シュガーミノーボトムトゥイッチャート50ES
ZIPBAITS
リッジフラット45
TIMON
トリコロールGT56MD-F
ハンドメードミノー
スポンサーサイト
犀川水系のシーズン終盤戦
こんにちは、長野フールドスタッフの相馬です。
9月30日
今回は、犀川水系の支流に今年の釣り納めに出掛けてきました。

最終日は、かなりの人がいるだろうと予想しましたが、
意外なことにそれほど人もいない様子でした。
なので魚も好反応してくれました。

少し濁りが入っていたせいかブラウンの活性が高く、

サイズも良い型が数本出てくれました。

あとは、ヤマメが少し混じる感じでした。

9月後半でしたが好反応の鱒たちに楽しませてもらい、
今シーズンの締めを飾りました。
今回の使用ロッド:ファインテール・バンシーFBS― 512UL /FBS-562L/FBSー622L
今回の使用ルアー:バスデイ・シュガーミノーボトムトゥイッチャー42ES・50ES・メッキアユ パールヤマメ
シュガー2/3ディープSG52F・72F・ブルージェットグリーン/ブルーバック
9月30日
今回は、犀川水系の支流に今年の釣り納めに出掛けてきました。

最終日は、かなりの人がいるだろうと予想しましたが、
意外なことにそれほど人もいない様子でした。
なので魚も好反応してくれました。

少し濁りが入っていたせいかブラウンの活性が高く、

サイズも良い型が数本出てくれました。

あとは、ヤマメが少し混じる感じでした。

9月後半でしたが好反応の鱒たちに楽しませてもらい、
今シーズンの締めを飾りました。
今回の使用ロッド:ファインテール・バンシーFBS― 512UL /FBS-562L/FBSー622L
今回の使用ルアー:バスデイ・シュガーミノーボトムトゥイッチャー42ES・50ES・メッキアユ パールヤマメ
シュガー2/3ディープSG52F・72F・ブルージェットグリーン/ブルーバック
シーズン終盤 ヤマメ狙い 第二弾
こんにちは、長野のフィールドスタッフの相馬です。
9月5日
ヤマメ釣り第二弾の場所は、
前回と同じ犀川支流。水量も前回とほぼ同じ位でした。

開始早々岩魚がヒット!!
サイズは渓流のアベレージ25cm位の綺麗な岩魚でした。
その後も岩魚が釣れ続き移動することに…
移動後も岩魚は良い反応で、前回とは違いヤマメが中々出てくれません…
出てもショートバイトで乗せきれず…
なので、ルアーを交換したりアプローチを変えて
up!down!cross!と色々試しながら釣って行くうちに広いフラットな場所に出ました。
まさかここで釣れるとは、思いもしませんでしたがね。
なぜなら浅いうえに姿を隠せそうな大きな石も入っていない、ほんとにフラットな流れでした。
とりあえずと思ってキャストしてdrift!トゥイッチをいれた瞬間ヒットしました。

しかし何処に隠れていたのでしょうかね。

使用ロッド:ファインテール・バンシーFBS― 512UL
使用ルアー:シュガーミノードリフトトゥイッチャート50S/パールアユ
9月5日
ヤマメ釣り第二弾の場所は、
前回と同じ犀川支流。水量も前回とほぼ同じ位でした。

開始早々岩魚がヒット!!
サイズは渓流のアベレージ25cm位の綺麗な岩魚でした。
その後も岩魚が釣れ続き移動することに…
移動後も岩魚は良い反応で、前回とは違いヤマメが中々出てくれません…
出てもショートバイトで乗せきれず…
なので、ルアーを交換したりアプローチを変えて
up!down!cross!と色々試しながら釣って行くうちに広いフラットな場所に出ました。
まさかここで釣れるとは、思いもしませんでしたがね。
なぜなら浅いうえに姿を隠せそうな大きな石も入っていない、ほんとにフラットな流れでした。
とりあえずと思ってキャストしてdrift!トゥイッチをいれた瞬間ヒットしました。

しかし何処に隠れていたのでしょうかね。

使用ロッド:ファインテール・バンシーFBS― 512UL
使用ルアー:シュガーミノードリフトトゥイッチャート50S/パールアユ
初秋のヤマメゲーム
こんにちは長野フィールドスタッフの相馬です。
まだまだ暑いですが、時折秋を感じるようになってきましたね。
今回は、ヤマメを釣りに出掛けてみました。

8月29日
犀川支流の山岳渓流。
川の水量は、秋雨前線のおかげで多めで釣りづらい状況が予想されましたが
いざ川に降りてみると以外に良い感じでルアーも通しやすい流れでした。。
早速始めてすぐに25cmの良いヤマメがヒット!

その後も釣れますが型が伸びません・・・
そこで下流に移動し、支流と支流の合流から再スタート
川の流れの合流の出会いにキャスト!!
ルアーが着水とほぼ同時ぐらいに良いアタリが!!

少し色づいていましたが綺麗なヤマメでした。
ロッド:メジャークラフト
ファインテール・バンシーFBS― 512UL
ルアー:シュガーボトムトゥイッチヤー42ESパールチャートヤマメ
まだまだ暑いですが、時折秋を感じるようになってきましたね。
今回は、ヤマメを釣りに出掛けてみました。

8月29日
犀川支流の山岳渓流。
川の水量は、秋雨前線のおかげで多めで釣りづらい状況が予想されましたが
いざ川に降りてみると以外に良い感じでルアーも通しやすい流れでした。。
早速始めてすぐに25cmの良いヤマメがヒット!

その後も釣れますが型が伸びません・・・
そこで下流に移動し、支流と支流の合流から再スタート
川の流れの合流の出会いにキャスト!!
ルアーが着水とほぼ同時ぐらいに良いアタリが!!

少し色づいていましたが綺麗なヤマメでした。
ロッド:メジャークラフト
ファインテール・バンシーFBS― 512UL
ルアー:シュガーボトムトゥイッチヤー42ESパールチャートヤマメ